薬局開設許可申請とは

 


「薬局」とは、と聞かれて応えられない人はあまりいないかと思います。
しかし、「薬局」という名称を用いてもよいのは、薬事法で許可を受けた薬局に限られることをご存じの方はどれくらいいるでしょうか。
薬事法で薬局とは「薬剤師が販売または授与の目的で調剤の業務を行う場所(その開設者が医薬品の販売業を併せ行う場合には、その販売業に必要な場所を含む)をいう」と定義されております。(薬事法第2条第5項)
ちなみに病院や診療所において調剤行う場所は、正確にいえば、薬事法ではなく医療法で「調剤所」と名づけられております。それでも「薬局」と名乗ることができるのは薬事法で例外的に認められているからなのです。

 


このように薬局は法律により規制されています。薬事法や健康保険法、各種厚生省令などです。
薬局開設においても、これらの法律によって定められた基準をクリアしていることを申請書類や添付書類で立証していかなければいけません。
その手続きが薬局開設許可申請になります。

 

 

 

 

 
 

薬局開設許可申請サポートの概要

 


薬局を開設するには、様々な法律上の手続きが必要です。
主な手続きは、局開設許可の取得と保険薬局の指定申請です。それに加えて、薬品の販売や麻薬を取り扱う場合等、必要に応じて多種多様な許認可手続きが必要となります。
そして、それぞれの手続きにおいて申請書類や添付書類の作成や収集が必要になってくるというわけです。
当事務所では、薬局開設に関わる様々な行政手続きを一括でサポートしております。
主なサポートの内容は以下の通りです。

 

【基本的な許認可手続き】
〇薬局開設許可の取得
〇保険薬局の指定の取得

 

【関連する手続き】
〇薬局製造販売医薬品(薬品製剤)の製造業許可並びに製造販売業許可および製造販売承認の取得
〇毒物及び劇物販売業の登録
〇麻薬小売業免許の取得
〇医療機器販売業・賃貸業の許可の取得
〇労災保険指定の取得
〇公費負担医療の指定申請
〇保険薬局の調剤報酬の請求及び受領関係届
〇高度管理医療機器許可申請書

 
 

このような方にご利用いただいております

 

・薬局を開設したいけれどどのような手続きをすればよいかわからない
・薬局開設の手続きを一括で任せたい
・訪問薬局に力を入れて在宅医療に貢献したい
・開設のための行政手続きだけでなく、医療や介護関係者への営業の仕方を教えてほしい
・薬局運営する組織をを個人事業主から法人化する
・薬局の申請者が変わる
・薬局の許可の種類が変わる
・薬局を別の場所に移転する
・許可の期限が切れてしまった

 
 

手続きの流れ

 

 
 

薬局開設許可申請のための必要書類

 

◇薬局開設許可申請
●薬局開設許可申請書
●平面図
●営業所の付近図
●体制省令適合確認表
●勤務表
●登記事項証明書 ※申請者が法人である場合
●申請者の診断書
●管理者との使用関係を証する書類 ※申請者以外の者が管理者である場合
●薬剤師又は登録販売者の一覧表 ※管理者以外に薬事にかんする業務に従事する薬剤師や登録販売者がいる場合
●登録試験検査機関との利用契約書 
 ※薬局製造販売医薬品の製造業、製造販売業許可申請を併せて行う場合で登録試験検査機関を利用する場合
●薬剤師の免許証・販売従事登録証
●薬局の独立性申告書

 

 

※自治体により提出書類が異なる場合があります

 

◇保険医療機関指定申請
●保険医療機関・保険薬局指定申請書
●保険薬局の位置見取り図
●保険薬局の平面図 ※テナントビルの場合フロアの平面図も
●新規指定指導講習会出欠届
●薬局開設許可証のコピー
●保険薬剤師登録票のコピー
●保険薬剤師以外の薬剤師の氏名や勤務時間を記したもの ※いる場合
●管理薬剤師の薬剤師免許証
●管理薬剤師の履歴書
●開設者の履歴書 ※管理薬剤師と開設者が異なる場合
●建物の所有又は賃貸関係を明らかにできる書類 ※登記簿謄本」や賃貸借契約書等
●登記事項証明書・定款のコピー ※法人の場合
●周辺医療機関の地図

 

※自治体により提出書類が異なる場合があります。

 

◇薬局製剤製造業許可申請
●薬局製剤製造業許可申請書
●薬局製剤製造販売業許可申請書
●薬局製剤製造販売承認申請書
●製造販売承認品目表

 

◇毒物劇物販売業登録申請
●毒物劇物販売業登録申請書
●毒物劇物取扱責任者設置届
●毒物劇物取扱責任者の診断書
●毒物劇物取扱責任者の資格を証する書類

 

◇麻薬小売業免許申請
●麻薬小売業免許申請書
●麻薬金庫配置図

 

◇医療機器販売業・賃貸業許可
●高度管理医療機器等販売業(賃貸業)許可申請書
●管理医療機器販売業(賃貸業)届出

 

◇労災保険指定薬局申請
●労災保険指定薬局指定申請書
●薬局開設許可証のコピー

 

◇公費負担医療の指定薬局申請
●各種申請手続きを行う医療に関する申請書
・結核予防法に基づく医療
・生活保護法に基づく医療
・障害者自立支援方に基づく医療
・母子保健法に基づく医療
・原爆被害者援護法に基づく医療
・戦傷病者特別援護法に基づく医療
・重度心身障害児医療
・母子家庭医療
・公害医療

 

◇保険薬局の調剤報酬の請求および受領関係届
●保険医療機関届 → 社会保険診療報酬支払基金
●保険医療機関の診療報酬請求及び受領関係届書 → 国民健康保険団体連合会

 
 

費用

 

◇当事務所への報酬(税別)

 

薬局開設許可申請 300,000円
許可項目の各種変更届 40,000円
保険薬局指定申請 150,000円

 

◇実費

 

●薬局開設許可申請 各保健所等で異なる
→多摩地区の場合、34,100円

 

 
 

サービス内容の詳細

 

●フルサポート 

 


 

 

その他薬局開設に関する知識

 

用語解説